ブルーベリー収穫2週目

この土日にも収穫していたけど、土日とも用事があって更新出来ず。
述べ延べで今日になりましたが2週目のブルーベリー収穫の様子を上げておきましょう!

 

雨続きだったので若干足元が悪いですが、青い実がそこかしこに見受けられて、良い感じでございます。
量はそこまでではなくても収穫出来る実があるのは良い気分ですな!

 

 

スパルタンです。
収穫は2週目ですが1週目より大粒のものがありました。
流石に500円玉級とはいかなそうですが、大粒なのは良いことですな!

 

スパルタンの収穫は153g。
見たところかなり粒サイズにばらつきがありました。大きい粒は大きいですが、中粒小粒も多いです。

 

大きそうなものを計ってみると20mmを超えていました。
20mmあるとかなり食べ応えもあって、良い感じです。 もっと大粒を増やすには摘果していくべきなのかな?

 

 

ブルーレカとオニールは収量だけメモ。

ブルーレカの収穫は142g。
品種特性通り、小粒ばかりです。
収穫が面倒なぐらい小粒でどうしようかという感じですが、味が良いので良しとします。

 

 

オニールの収穫は104g。
大粒はありませんが小粒も少なく、安定して中粒が採れています。
やはり味は甘くてスッキリしているので個人的には物足りない感じがあります。

 

 

去年最も美味しかった品種のドレイパーも今年から収穫が始まりました。
粒が安定して大きいのが特徴で、これはかなり良いです!
まだ樹が小さいのでちょっとだけの予定ですが、それでも楽しみでございますねぇ。

 

ドレイパーの収穫は59g。
他の品種より少ない粒数で重量が出ています。 安定して大粒な証ですねぇ。
味はちょっと酸っぱい。 まだちょっと早かったかもしれないです。来週改めて味を評価したい所存。

 

 

おまけにラズベリーも収穫がありました。
甘酸っぱくて味は良いですが、種がかなり気になって味がよく分からなくなります。
もうちょっと多く採れればジャムにする選択もありますが・・・そこは来年からですかね~。

 

色々採れ始めましたが、こうなると毎週末の収穫が楽しみになって良いですな。
出来れば雨が降らないといいけどそれは季節柄無理かなーどうかなーっと。。



よくあるアレで恐縮でございます。 そう、アレです。 ポチッっとお願いするアレでございます。 なにとぞ・・・なにとぞ・・・
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメント

お名前

ウェブサイトURL