2016_そら豆栽培記録

2016_10_22(土)


例の如く、2株だけ植えてみました。

img_3595

 

 

 

 

 

 

 

そら豆ってぱっとしませんけども、苗が立派に見えたので衝動買いです。

 

お酒のつまみに、揚げたそら豆(花豆)が大好きなのでそれが出来るといいですねー

夢が広がりんぐでございます。

 

とはいえ冬を越した春が本番とのこと。

あまり大きくしないことを越冬のポイントらしいですのでこのままそっとしておきましょう。

 

 

2016_12_04(日)


あんまり育っていない? と思って特に触れていなかったんですけど、結構脇芽が増えてました!

img_3814

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし高さは殆ど変わらず脇芽ばっかり増えてきていたのでどうしたものか? と考えていましたんですけども、

いつも参考にしている菜園ブログヒゲおやじの気まま流野菜づくり日記さんで

主枝を摘心して脇芽を育てるのが良しとされていたので早速やってみました。

img_3815

これで一層脇芽が育って収穫が見込めるはず・・・?
ソラマメは生っているところすら見たことないので

イマイチ想像がつきませんねぇ。。

 

 

 

 

 

 

 

2016_12_30(金)


12/4に摘心した成果でしょうか。一気に脇芽が成長しました!
なので、主軸を切って余分な脇芽も切って仕立ててみました!
img_4033

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脇芽の太さがかなりのものですねぇ。
ちょっと前までひょろひょろだったのが
一気に収穫に期待出来るようになってうれしい限りです。

あとは寒波で枯れてしまわないように要観察です。

 

 

2017_2_14(火)


1月、2月と畑で大きくなるのは小松菜ぐらいで目立った動きがありません。
が、すこーしずつ大きくなっていたのがそら豆。
そこで仕立てってものをやってみました。

そら豆を適当に上に伸ばすんじゃなくて、良く日に当たったり、
葉が混まないように伸びる方向を指定するような感じでございます。

そら豆は初めてなので色々な菜園ブログを見て周り。。
もっとも理屈に納得いったV字仕立てってやつを導入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと写真が良くなかった!!
分かり辛いですけど、支柱をV字に立ててそれに貼った紐で括る・・・いや分かり辛いか。

今度写真を取り直してみよう。
ちょうど朝の寒さでぐったりしてるところなので、元気な状態を撮りなおそうそうしよう。

 

 

2017_3_4(土)


まだ背丈が低いけどこれから一気に高く成長する筈。花が着いてきております。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな花。 なにやらパンジーみたいな花が咲くんですなぁ。
今咲いている花は実になるんですかね? 良く分からず!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んで、こちらはそのそら豆の根元。
なにやら脇芽がもじゃもじゃ生えてきておりますよ。
こいつらが伸びるのにエネルギーを使われると困るのでささっと摘み取る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完了後。
ポキッと取れて楽しい。
これ、2株だけだから楽しいけど20,30株だったら大変だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たった2株やっただけでこれだけ取れる。
タラの芽みたいな食べ方出来ればいいんだけど、これは特になし。廃棄でございます。

 

 

2017_3_20(月)


 

 

 

 

 
いやー大きくなってきたなぁ。 3段目の紐を張ろうかなぁなんて見てたらば!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お分かりいただけただろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うじゃうじゃ。 アブラムシでございます。

いやー、単体で見ればただ面白い感じでございますが、こんなにうじゃうじゃ居ると気持ち悪いですな。

 

早速駆除したい!
駆逐してやる・・・・!

 

とはいえあまり農薬ぶっかけまくるのも気が引けます。
もちろんやむを得ない状態は躊躇せずぶっかけますけども。

今回はとりあえず天然系のスプレーで駆除出来ないかと画策。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなものを買ってみたり。
これは除虫菊という植物のエキスでアブラムシ退治を試みるタイプらしいです。
うーん、なんか効くのか微妙でございます。

試しに散布。
うーん、ちょっと苦しそうにしてますけどボトボト落ちていく感じではありませんな。

暫く放置して見にきてみたら、動かなくなって縮こまっていました。 おそらく死んだっぽい?
一応効いてそうってことで来週経過観察でございます。

 

 

2017_4_02(日)


先日の除虫菊が効いたようで、アブラムシはいませんでした。
そして順調に生育してきております!

 

 

 

 

 

 
そら豆の背丈よりちょっと高い場所に、先週張ったアブラムシ除けのテープが見えるでしょうか。
先週はこの位置だったということでございます。 成長著しいことでございますねぇ。
1週間で10cm程度伸びたでしょうか。 順調です!

 

 

 

 

 

 
紐を追加してテープも張り直して。
さあ今週も張り切って成長してくださいまし!

 

 

2017_4_20(木)


 

 

 

 

 

 
こちら、そら豆でございます。

ここのところ、ガンガン成長していてかなり背が高くなりました。
仕立て紐が全然追いついていなくて、風で折れたりしないか気になっていたので、紐追加でございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃじゃん。 これでよーし。。

そして、先人の知恵によると、ぼちぼちこの高さで頂点部分を切ってしまうのがいいらしいです。
理屈は、先端の成長を終了させてそのエネルギーを実の充実に充ててもらうということらしい・・・なるほどですな。

あまり欲張らず、控え目にしたほうがいいのはブルーベリーもそら豆も同じってことですねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じにザクッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが切った後・・・って、あまり違いが分からず。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は現在こんな状態・・・まだまだですな。
でも着々と大きくなっています!

 

今日の芯切り以降はこの実を一気に大きくしていただきたい!
そしてそれを人間様が頂戴したい!
素直な欲望を書き殴ってしまいますよ!

2017_5_07(日)


去年の10月から育てているそら豆がかなーり実が大きくなってまいりましたよ。
いやー長かったですなぁ。

 

 

 

 

 

 
この通り、株も大きくなった上に実も充実して参りましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

充実した実がごろごろ。 たった2株で中々採れそうでございます!
背中の筋がもっとハッキリ黒くなってきたら収穫時とのこと。 ふーんって感じですな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとつ特に早く大きくなった実を試しに収穫してみましたよ。
大体手のひらぐらいの大きさがありますな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パカッっと。
ふわふわの綿に包まれた豆が顔を覗かせておりますねぇ。 いいですねぇいいですねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとだけ豆が小さい? こんなもの? よくわからず。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塩茹でにして食べてみました。
味が濃厚で大変美味しい!
これはビールで間違いございません。 本格的に収穫したらビールと共にいただきましょう!

 

 

 

2017_5_14(日)


色々野菜を収穫してますけど茹でたり焼いたりするだけでここまで美味しいのは素晴らしいでございますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
こんな感じに成っておりますよ。 もっと植えればよかったですねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週、試し採りしましたが今週は実が充実している様子の20本を収穫。
ちゃんと大鞘で3粒入っているのは半分ってところで、2粒入りが多いですな。 たまに1粒も。。

そら豆を楽しみにしていた家族に分け、うちで食べる分は焼いてみましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トースターですな。 楽チンでございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皮が焦げて香ばしい匂いがしますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

醤油を垂らして、、うまい! ビールを飲まないわけにはいけませんねぇ。。

これは良いですねぇ。 毎週末、ちょこちょこ食べれそうでございます。

これが終わるころにはブルーベリーが収穫出来そうかも? いやーいいですねぇいいですねぇ!

 

 

 

2017_5_20(土)


ブログ村を見たりすると、皆様そら豆の収穫ピークを迎えているようで。
うちも漏れなく収穫最盛期です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
これで3分の1ぐらいの量でございます。
たった2株しか植えていないことを考えれば上出来と言えるでしょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外の皮は黒っぽくなっていたりするものの、中身はとっても綺麗。
つやつやしておりますねぇ。 すでに美味しいと判りますとも!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

切り込みを入れて2分茹でる。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風呂上りでございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜の昼からそら豆をもしゃもしゃ食べるの図。
ちょっと採り遅れて白っぽくなっているものもあるものの、うまい!

 

いやーいいですねぇ。
この量でも買うと結構な金額になるでしょう。 贅沢でございますねぇ。

 

そら豆は来年はもっともっと植える!
そう決意させるに十分な満足感でございます。 秋までにもっと勉強致しましょう!!



よくあるアレで恐縮でございます。 そう、アレです。 ポチッっとお願いするアレでございます。 なにとぞ・・・なにとぞ・・・
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

2016_そら豆栽培記録 への2件のコメント

  1. ピンバック : 結構大規模にそら豆の植え付け!

  2. ピンバック : そら豆の芯止めと試し採り!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメント

お名前

ウェブサイトURL