玉ねぎの収穫。今年もたくさん採れた! 2021年6月3日 畑収穫玉ねぎ by matazaemon. 6月に入りました!6月に入ると当菜園はかなり忙しくなります。なにせブルーベリーの収穫が始まるからにほかなりませんが、その前に片付けなければいけないのが玉ねぎの収穫でございます。 奥まで続く長い畝1本全て玉ねぎを植えていて、それが収穫を迎えています。極早生の玉ねぎも別に植えていて、それは4月に収穫を始めてこのころには全て使ってしまいますが、入れ替わりでこの普通の玉ねぎが収穫されます。 引き抜いては5本ずつで結び、また抜いては5本ずつで結び・・・を繰り返しながら進んでいきます。まだ真夏日とかじゃないからなんとかやれますが、なかなかの重労働でした。。 家まで台車に載せて持っていきます。えっほ!えっほ!3往復ぐらいしました。つらい。 全て軒下に吊るしたところです。中々壮観でございますな! 数えてみたところ210個程で、腐るまでには毎日1個以上食べる必要がありそうです。近所に配るとしましょう。。 手間ですがこうやって空中に吊るすのがオススメです。玉ねぎは置いておくと腐り始めますが、床との接地面から腐り出すし、風通しが悪いとそれ以前にカビたりするので頑張って吊るしておくのが良いですよ。 さあ以降はお楽しみのブルーベリー収穫でございます。楽しい時期がやってきたなー! よくあるアレで恐縮でございます。 そう、アレです。 ポチッっとお願いするアレでございます。 なにとぞ・・・なにとぞ・・・ にほんブログ村 関連記事はこちらそら豆の試し採り。 もういけますな!今年はガチ! 枝豆<天ヶ峰>の種蒔きだ!今年のブルーベリーの振り返り①~小粒傾向の反省早生たまねぎの植え付け!種から始めたナス、ちょっとだけ成長?今年もブルーベリーの休眠枝挿し 前の記事 次の記事