もうすぐ4月。 ジャガイモの芽が出たりブルーベリーが開花しそうとか色々ありますけども、
地味な細かいものの種を蒔きますぞい。
こちらが細かいやつら。
紅くるり大根、普通の大根、人参、ほうれんそう、蕪でございます。
蕪はもう、いつものやつです。
大きくなるし甘くて美味しいのでずっとこの品種でOKでしょう。
大根は2種。
トウ立ちが遅いやつ、小型のやつの2種でございます。
これまでの反省から、長持ちするやつと使いやすいサイズのものを揃えてみました。
失敗は活かさないとでございますね!
蕪や大根は千鳥間隔で植え穴を、ほうれんそう人参は筋状の植え穴に蒔いてみました。 いずれも1m程度の小規模でございます。
なんだかんだ、これぐらいの規模で十分と知りましたからね!
ま、小物はこんな感じに植えといて。
そら豆の世話が手間で良くも悪くも適当になっちゃいますねぇ。。
よくあるアレで恐縮でございます。 そう、アレです。 ポチッっとお願いするアレでございます。 なにとぞ・・・なにとぞ・・・
にほんブログ村