先々週の涼しさはどこへやら、当地ではこの土日は35度を超える猛暑日になってしまいました。
うーん、そろそろ落ち着いてきていただきたいところでございます。
で、今週は夏野菜の撤収やその跡地への石灰撒きの後に鷹の爪の収穫をしました。

こんな感じでございます。
3株程植えましたが、これは1株でも十分な勢いでございますな。

唐辛子の実が1株に100以上はついていますな。
この内から、真っ赤に色付いているものものを収穫します。
まだ色が緑っぽいものはまた後日に。。

鮮やかな赤色になっておりますねぇ。
元々が緑色なので、赤黒いものはまだ未熟でございます。
だから色が濃いものが遅いのではなく色が明るいものが良いわけでございます。 普通の野菜とは違いますな。

サイズも疎らですが、良いサイズはこんな感じです。

3株の中から鮮やかに熟したものだけを採ってもこれだけとれました。
大体150個ぐらいは採れた感じです。 これからまだまだ採れそうです。

この量は中々使い切れないので、保存の効く乾燥唐辛子にしてしまおうと目論見ます。
乾燥させるには、とりあえず干せばなんとでもなるかなーっと楽観して干しちゃいます。
収穫ばかりではなくそろそろ種蒔きを、特に大根や蕪の種蒔きをしたいと
思っていましたがこの暑さなので・・・・・・また来週にしましょうそうしましょう。
よくあるアレで恐縮でございます。 そう、アレです。 ポチッっとお願いするアレでございます。 なにとぞ・・・なにとぞ・・・
![]()
にほんブログ村





