今年もブルーベリーの休眠枝挿し 2021年2月9日 ブルーベリー by matazaemon. もう十分あるだろ!って話ですが、剪定枝が余るとどうしてもやってしまう。。ってことで今年も一応休眠枝挿しをやってみたので書いておこう。 外に置いても成功しそうですが、室内の方が観察できて楽しいというだけの理由で室内に用意しました。ボックスの半分はナスの苗ですが左側をブルーベリーの挿木ゾーンとしてピートモスを敷きました。 こちら剪定枝。ちなみに品種はニューハノーバーです。現在期待大の品種でございます。中には太さが十分有る、挿木に最適な枝があるのでそれを挿していきますぞ。 土に埋め込む部分をなんか良い感じに切って挿しました(雑ここら辺の技術的な話はよく分からないですが挿木ならそんな神経質にならなくてもいいらしいし、いくつか成功すれば良いな〜ぐらいなので拘らず。 雑ですが15本、挿木が完了しました。上手くいけば2ヶ月後ぐらいに発根していると思いますが、15本中何本ぐらい成功しているか楽しみでございます。一応これまでの経験上は3本ぐらいは成功してくれるんじゃないだろうかと思っておりますよーっと。 よくあるアレで恐縮でございます。 そう、アレです。 ポチッっとお願いするアレでございます。 なにとぞ・・・なにとぞ・・・ にほんブログ村 関連記事はこちらそら豆の世話。これから無限に脇芽欠きが始まるぞ2016_はつか大根栽培記録ジャガイモ植え付け!ごぼうと大根の切り干しノビリスとブライトウェルを購入。これは何年生・・・?ブルーレカの3年生苗と接木スパータン購入 前の記事 次の記事