3月の作業を粛々とやっていきますよ
もうすぐブルーベリーの活動も始まりそうで、楽しみな日々でございます。

ブルーベリーに施肥を行いました。
今年は去年同様にブルーベリー専用有機肥料をこの3月に使いました。
これ以降はIB化成を1ヶ月毎に撒いていく方針でございます。
この方針は去年の反省から考えた方針となっておりますよ。
というのは、去年はハイブッシュ系の実が小さくなってしまう現象が起きました。
実が大きくなる時期の肥大が遅く、そのまま色付いてしまう、という状態でした。
イマイチ肥料が効いていないような感じと見受けられました。
しかし原因はなんだろうと思っていましたが、去年は液肥をメインに肥料を与えていました。
ハイブッシュ系の実の肥大期である6月は当地ではちょうど梅雨で雨続きで、
液肥による肥料分が流出してしまっているのだと考えます。
なので今年は雨で少しずつ溶けて効く緩行性肥料。特にIB化成を使うことで改善を目指します。

有機肥料なので肥料成分が少ないんでしょうが、それでも10号に50gって多すぎるような気がします。
本当かー? と思いつつ、基本的には表記の通りに投入しました。
まだまだ栽培4年目。 下手にオリジナリティなんか出すのはおこがましい話で、基本に忠実!が基本方針です。
その上で実績ある人が出した工夫は取り入れていくスタイルでございます。良いとこ取りしていきますぞー。
春に向けてどんどんやることが増えてくる時期でございます。
しかし3月下旬に始まるサービスの為に、仕事が忙しくなっていて中々時間がとれていません。
この土曜も休日出勤してしまうような状態なので、3月下旬までは簡素な更新になりそうでございます。
よくあるアレで恐縮でございます。 そう、アレです。 ポチッっとお願いするアレでございます。 なにとぞ・・・なにとぞ・・・
![]()
にほんブログ村






exitscam tokensale
austin apartments for rent irish hills apartments