ブルーベリー収穫(3~4週目)

すっかり梅雨でございますねぇ。
畑が濡れてて入り辛いでございます。

今年から高性能な除湿機を買ったので室内は快適ですが外はじめじめしていて嫌ですな。

さて先週と今週末にしたブルーベリーの収穫模様を書いておきましょう

状況としては先々週までと変わらずハイブッシュ系のブルーベリーが収穫最盛期を迎えているわけですが、
中でも最盛期な品種は移り変わってきていて、品種ごとの収量はどんどん変わっていっています。

まずはスパルタン

先週は191g、今週は146gでした。
スパルタンは早生品種で収穫開始から1ヶ月経ちますがまだ採れています。
どうやら鉢栽培している分と露地栽培している分で収穫時期が若干変わるようで、1ヶ月にわたって採れ続けています。

露地栽培の方は9割終了しましたが、鉢栽培の方はまだ来週も採れそうです。
これだけ差が出るなら早生品種、中生品種、晩成品種と揃える必要なかったですな。

 

 

続いてオニール

先週は150g、今週は40gでした。
先週が収穫のピークだったようで、今週はかなり収量が減りました。
味もあまり好みじゃないので、どうかなーって感じです。

 

 

こちらはブルーレカ

先週は182g、今週は31gでした。
オニール同様、先週がピークで今週はかなり落ち込みました。

なんとも小粒で収穫が面倒ですが、味は好みなのでまだやれます。
来週の収穫は数えるほどだと思うので計測せずその場で食べちゃいましょーっと。

 

 

ここまでがハイブッシュ系の早生品種でした。
当家には続いて中生品種としてドレイパーという品種が控えていて、それが収穫最盛期を迎えました。

 

 

写真だと分かり辛いですが、ぎっしり成っています。
粒も安定して中粒以上のサイズがあって良い感じです。

 

大きく美しい果実がぎっしり成っている部分がありました。
大関ナーセリーさんのカタログに載っていても良い写真でございます。素晴らしいでございますねぇ(自画自賛

 

先週は61g、今週はなんと253gでした。
まだまだ収穫の余地を残しながらもかなりの収穫量になりました。
粒の数自体はむしろ少ないくらいで、1粒あたりの重量が大きいことでこの結果となったようです。

ドレイパーは品種特性として安定して中粒以上のサイズになり味も良いと、
かなり完成度の高い品種な気がします。この品種は持ってない人買った方が良いですよ!

 

 

更に晩成品種のエリザベスも収穫が始まりました。

今週から収穫で、79gでした。

 

意外と大きい粒揃いで、白いブルームが多く扁平型です。
味は果肉や柔らかくフルーティで美味しい! 香り高く甘いので万人受けしそうな味わいです。

 

この品種は味の評価は高いですが難点があるようで、この写真が分かりやすいです。
枝から伸びる茎から外したところが写っていますが、その穴が大きくみずみずしいのが分かるでしょうか。

ここから実が悪くなりやすいそうです。
元々の実も柔らかいので、つまるところ日持ちしない。すぐにダメになっちゃうそうです。

まあ家庭菜園ならなんの問題でもありません。
出荷するわけでもないですから、さっさと食べちゃえば良し!

 

 

なんだか長々書いてしまいました。
もっと短文でちょこちょこ更新するようにしたいですな。



よくあるアレで恐縮でございます。 そう、アレです。 ポチッっとお願いするアレでございます。 なにとぞ・・・なにとぞ・・・
にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメント

お名前

ウェブサイトURL