GWは夏野菜の植え付けを! 2021年5月6日 畑しし唐ナス by matazaemon. 流行り病が猛威を奮っている昨今でございます。こうなるとせっかくのGWも畑仕事ばかり。夏野菜の苗を買ってきたのでどんどん植えてみましたよ。 まずはビニールマルチを貼りました。5m程度の畝を2本用意しましたよ。このマルチは出来るだけ貼りたくないんですが、夏野菜は雑草が酷いし地温も高いほど良いようなので今回はマルチを用意。 何を植えたのか??まずは夏野菜の定番、茄子でございます。 ナスは長茄子の庄屋大長という品種を選んで8本用意しました。例年、普通・長茄子・丸茄子と用意したりしていましたがやめました。丸茄子は大して美味しくない上に収量も出ないので廃止。普通の茄子はちょっと面白味に欠けるので廃止。庄屋大長はかなり長くて面白いのでこれに絞ってたくさん用意しました。長い茄子が成る姿は楽しいのでオススメでございます。 他に巨大なしし唐である甘とう美人を3本とげきからとうがらし1本を植え付けました。しし唐も茄子と同じで、大きい実を付ける品種を良しとしていたりします。とうがらしは面白半分。 GWは夏野菜植え付けて雑草抜いて終わっちゃいました。真夏の時期には収穫以外暑くて出来なくなるので今から準備しておかねばー よくあるアレで恐縮でございます。 そう、アレです。 ポチッっとお願いするアレでございます。 なにとぞ・・・なにとぞ・・・ にほんブログ村 関連記事はこちら2016_そら豆栽培記録ブルーベリーの剪定③2017_さつまいも栽培記録秋野菜的なものを順次植え付け!夏野菜を観察さやえんどうが急成長! 蒔いた種も順調に。 前の記事 次の記事